イベント情報
飯田しんきんのイベント情報
2020年度(令和2年度)
『BCP策定のための事業継続力強化計画策定セミナー』-災害時発生時のリスクマネジメント-
日時 |
: |
1月27日(水)13:30~16:30 (受付開始13:00~) |
会場 |
: |
飯田信用金庫本店2階大会議室 飯田市本町1-2 ※本町側入り口からお入りください。 |
講師 |
: |
東京海上日動火災保険(株)長野支店 南信支社 |
内容 |
: |
1部:新型コロナウイルス感染症に関わるBCPについて 2部:「事業継続力強化計画」認定制度の概要と申請書の作成方法について |
申込締切 |
: |
1月20日(水) |
先着 |
: |
各30社(1社2名まで) |
受講料 |
: |
無料 |
お問い合わせ・お申込み |
: |
飯田商工会議所 |

『【いいだ経営塾】経営計画策定セミナーのご案内』
終了しました
自社の経営を分析し、将来のために経営計画を考えてみませんか?
「いいだ経営塾」では自社の分析・経営理念の見つめ直し・経営課題の洗い出しなどを行い、計画を作るための方法を学び、「経営計画」の策定を行います。
『南信州地域企業×即戦力人材 マッチングイベントin南信州』
終了しました
※本イベントは南信州地域に事業所のある企業様へ向けてのご提案となります!
≪即戦力人材をお求めの企業の皆さまへ≫
先行きが不透明で企業の体制強化が問われる今だからこそ、自社の課題を明確にして、課題解決に必要な人材を見つけるチャンスです。
即戦力人材の正社員採用に加え、「副業・兼業のプロ人材」の採用もできる本イベントにぜひご参加ください。
開催日時 |
: |
12月5日(土) 13:30~16:30 |
会場 |
: |
エス・バード(飯田市座光寺3349番地1) |
【本イベントの特徴】
✔個別面談形式(求職者は事前予約制)で貴社の求める人材と効率的にマッチング
✔貴社の求める人材に適した採用手法をご提案します。
申込締切 |
: |
10月20日(火) |
※添付のチラシ裏面の参加申込書をメールまたはFAXにてお申込みください。
お問い合わせ・お申込み |
: |
事務局:長野県プロフェッショナル人材戦力拠点 |

『令和2年度 第1回遺言・相続相談会のご案内』
終了しました
『新入社員研修会のお知らせ』
終了しました
★新型コロナウイルス感染拡大防止の為、日程を変更し、開催されました。
2019年度(令和元年度)
企業の持続可能な成長のための「SDGs取組セミナー」~SDGsの取組で新たなビジネスチャンスを!~
終了しました
新しいスキルを、すべての人に。「デジタルスキル向上セミナー」受講料無料
終了しました
『令和元年度 第2回 遺言・相続相談会のご案内』
~遺言・相続に関するお悩みに弁護士がお答えします~
終了しました
日時 |
: |
令和2年 1月17日(金) |
会場 |
: |
飯田信用金庫本部 4階経営相談室(飯田市本町1-2) ※お車でお越しの方は本店地下駐車場をご利用、駐車券をお持ちください。 |
担当 |
: |
中村 紘 弁護士 |
定員 |
: |
5組 |
相談料 |
: |
無料 |
お申込・お問い合わせ |
: |
飯田信用金庫 地域サポート部 |
『女性応援セミナー キ☆ラ☆リVol.5』≪女性限定≫スタッフも全員女性です。
終了しました
しんきんでは、飯田下伊那の女性がイキイキと輝くための応援をしています。
ちょっとした工夫次第で家の中がスッキリ!片付け上手になって、さわやかな新年を迎えましょう!!女性同士、気楽に聞けるセミナーで知識を深めてみませんか?
日時 |
: |
11月30日(土) 10:00~11:30(開場9:45) |
場所 |
: |
cotton1598 byWatahan(飯田市育良町2-7-1) |
※お申込期限11月22日(金)
お申込・お問合せ |
: |
飯田信用金庫地域サポート部 |
『飯田信用金庫Presents 第19回萩元晴彦ホームタウンコンサート村治佳織&村治奏一』
終了しました
日時 |
: |
11月30日(土)16:00開演(15:30開場) |
会場 |
: |
飯田文化会館ホール |
全席指定 |
: |
一般3,000円 |
お問い合わせ |
: |
飯田文化会館 |
『親子で楽しもう♪~お金の体験教室~』
終了しました
地域のみなさまに日頃の感謝の気持ちを込めて体験教室を行います。ご家族みなさまでお出かけください。
日時 |
: |
11月3日(日)10:30~14:30 |
場所 |
: |
飯田信用金庫1F 本店営業部フロア(飯田市本町1-2) |
対象 |
: |
小学生(体験は低学年向けですが、それ以下のお子様にもお楽しみいただけます。) |
参加費 |
: |
無料 1体験5~15分 |
お問い合わせ |
: |
電話 0265-22-4321 |
『資産運用セミナー開催のお知らせ』≪参加無料≫
終了しました
日程 |
: |
令和元年10月23日(水) |
時間 |
: |
昼の部 13:30~15:00(13:00 受付開始) |
定員 |
: |
各部 20名 |
場所 |
: |
飯田信用金庫本店 2階大会議室 |
※会場へは本町側(キラヤ様沿い)から階段を上り、人形美術館向かいの入口よりご入場ください。 ※会場地下駐車場のご利用はご遠慮願います。 ※近隣の市営駐車場をご利用ください。(市営駐車場をご利用の方にはお帰りの際にサービス券をお渡し致します。) |
||
締切 |
: |
令和元年10月16日(水) |
お問い合わせ |
: |
電話 0265-53-5811 |
お申込等詳細はチラシでご確認下さい。↓↓↓
『消費税軽減税率セミナー』
よくわかる軽減税率制度~知っていないと損をするかも!?~ ≪無料≫
終了しました
日時 |
: |
8月28日(水) |
会場 |
: |
飯田信用金庫本店 2階大会議室 ・本町側 川本美術館横の階段を昇って下さい。奥の右側が会場入口です。 ・当日営業日で本店地下駐車場がご利用できません。近隣の市営駐車場をご利用ください。 |
主催 |
: |
飯田信用金庫 |
協賛 |
: |
カシオ計算機株式会社 |
※席の準備の都合がありますので、あらかじめ予約申し込みください。
※チラシ裏面の申込書を記載後、お近くの飯田信用金庫本・支店にお持ちいただくか、
FAX(0265-53-1132)にてお申し込みください。
お問い合わせ |
: |
飯田信用金庫 地域サポート部 |
詳しくはこちらでご確認下さい。↓↓↓
『しんきん海外経済セミナー』
【参加費無料】
終了しました
日時 |
: |
令和元年 8月29日(木) |
|
会場 |
: |
シルクホテル(飯田市錦町1-10) |
|
内容 |
: |
≪第1部≫ |
テーマ:「最近の金融経済事情と米中貿易摩擦の影響」 |
講師:日本銀行 松本支店長 和田 健治氏 |
|||
≪第2部≫ |
テーマ:「中小企業の海外展開動向と信用金庫・信金中金による支援」 |
||
講師:信金中央金庫海外業務支援部 支援グループ次長 原田 幸三氏 |
|||
参加費 |
: |
無料 |
申込方法 |
: |
こちら↓↓↓のチラシ裏面申込書にてFAX(0265-53-1132)をお送りいただくか、飯田信用金庫の本・支店窓口にご提出ください。 |
お問い合わせ |
: |
飯田信用金庫 地域サポート部 企業経営サポート課 |
『令和元年度 第1回 遺言・相続相談会のご案内』≪無料 事前予約制≫
~遺言・相続に関するお悩みに弁護士がお答えします~
終了しました
日時 |
: |
令和元年 8月16日(金) |
会場 |
: |
飯田信用金庫本部 4階経営相談室(飯田市本町1-2) |
担当 |
: |
中村 紘 弁護士 |
定員 |
: |
5名 |
相談料 |
: |
無料 |
お申込方法 |
: |
お近くの飯田信用金庫本・支店、または個人サポート課へ電話にてお申し込みください。 |
お問い合わせ |
: |
飯田信用金庫 地域サポート部 個人サポート課 |
『しんきん 資産運用セミナー』
定員50名様≪参加無料≫
終了しました
今、一番注目されている最近の世界金融市場動向と今後の相場見通しのほか、リスクを上手に利用し、資産の更なる成長を促す方法について、実際のファンドの現状解説を交えてご説明いたします。
お気軽にお申し込みください。
日時 |
: |
6月29日(土) |
場所 |
: |
飯田信用金庫本店2階大会議室 |
講師 |
: |
しんきんアセットマネジメント投信 |
お申込 |
: |
飯田信用金庫地域サポート部
|
お問い合わせ |
: |
飯田信用金庫地域サポート部
|
お申込締切 |
: |
令和1年6月26日(水) |
※詳しくはこちらでご確認下さい。
※お申込みにあたり内容を必ずご確認下さい。
『しんきん事業承継・M&Aセミナー』
無料 定員50名様
終了しました
日時 |
: |
6月7日(金) |
場所 |
: |
飯田信用金庫本店2階 |
経営者にとって重要なテーマである「事業承継・拡大」のポイントについて解説します。
お問い合わせ・お申込 |
: |
飯田信用金庫 |
☆お申込は下記申込書に必要事項をご記入のうえ、6月3日(月)までにFAXをお送りいただくか、最寄りの飯田信用金庫窓口へお持ちください。
詳しくはこちらでご確認下さい。↓↓↓
『消費税軽減税率制度説明会』~「キャッシュレス決済セミナー」と同時開催~
終了しました
日時 |
: |
4月24日(水) |
|
||
会場 |
: |
飯田信用金庫本店2階 |
講師 |
: |
関東信越国税局 課税第二部 消費税課 軽減税率制度係 |
内容 |
: |
消費税軽減税率制度のポイントについて
|
受講料 |
: |
無料 |
申込方法 |
: |
「キャッシュレス決済セミナーチラシ(裏面お申込書)」にてお申込みをお願いします。 |
『キャッシュレス決済セミナー』
終了しました
当金庫は、スマホ決済サービス「Origami Pay」を提供する株式会社Origami(代表取締役社長 康井義貴)と業務提携し、地域のキャッシュレス化に向けた取り組みを推進してまいります。
つきましては、キャッシュレス決済において導入支援が可能な「QRコード」「クレジットカード」による支払い手段への理解を深めていただくために、以下のとおり「キャッシュレス決済セミナー」を開催いたしますのでお知らせいたします。
日時 |
: |
4月24日(水)14:00~15:30(受付13:30~) |
会場 |
: |
飯田信用金庫 本店2階 大会議室 |
対象 |
: |
小口現金決済の扱いがある小売業、飲食業、他サービス業を営む事業者さま |
申込方法 |
: |
申込書に必要事項をご記入の上、4月22日(月)までにFAXをお送りいただくか、飯田信用金庫各支店窓口にご提出ください。 |
お問い合わせ |
: |
飯田信用金庫 営業統括部 牧内
|
※2月8日(金)に開催いたしました『キャッシュレス決済セミナー』と同じ内容のセミナーです。
詳しくはこちらをご覧ください。

『新入社員研修会のお知らせ』
終了しました
日時 |
: |
平成31年4月8日(月) 10:00~17:00(受付は9:30~) |
場所 |
: |
シルクホテル(飯田市錦町)3階 瑞雲の間 |
講師 |
: |
山本 富士美氏 オフィス・F 代表/一般社団法人 日本講師協会会員
|
内容 |
: |
企業の新入社員を対象とした研修 |
定員 |
: |
40名 |
受講料 |
: |
1人あたり受講料(昼食込み、税込)
|
お申込・お問い合わせ |
: |
IBC(飯田しんきんビジネスクラブ)事務局(飯田信用金庫 地域サポート部内)
|

2018年度(平成30年度)
『新入社員研修会のお知らせ』
終了しました
日時 |
: |
平成31年4月8日(月) 10:00~17:00(受付は9:30~) |
場所 |
: |
シルクホテル(飯田市錦町)3階 瑞雲の間 |
講師 |
: |
山本 富士美氏 オフィス・F 代表/一般社団法人 日本講師協会会員
|
内容 |
: |
企業の新入社員を対象とした研修 |
定員 |
: |
40名 |
受講料 |
: |
1人あたり受講料(昼食込み、税込)
|
お申込・お問い合わせ |
: |
IBC(飯田しんきんビジネスクラブ)事務局(飯田信用金庫 地域サポート部内)
|

『ものづくり補助金セミナー』開催のお知らせ
終了しました
日時 |
: |
3月26日(火) |
会場 |
: |
飯田信用金庫本店 |
講師 |
: |
増山 清様 |
受講料 |
: |
無料 |
定員 |
: |
50名(先着順) |
お申込・お問い合わせ |
: |
飯田信用金庫 地域サポート部
|
詳しくはこちらでご確認下さい。

『飯田信用金庫presents 第18回萩元晴彦ホームタウンコンサート』
「中村太地(Vn)×辻本玲(Vc)×佐藤卓史(Pf) スペシャルトリオ」
終了しました
2017年“ブラームス国際コンクール”ヴァイオリン部門日本人初優勝、モスクワ、ウィーンの流派を汲む若きヴァイオリン界の新星、中村太地さん率いるスペシャルトリオが萩元晴彦ホームタウンコンサートにやってきます。
中村さんは上記コンクールの他に、権威ある国際コンクールにて入賞・特別賞を数々受賞し、今最も勢いのある若手ヴァイオリニストの1人です。共演者は、実力はもちろん抜群のセンスと音楽性を兼ね備えた演奏家2人、辻本玲さん(チェロ)と、佐藤卓史さん(ピアノ)。3人が奏でる若さ溢れる勢いのある音楽を是非お楽しみください。
日時 |
: |
3月23日(土) 16:00開演(15:30分開場) |
会場 |
: |
飯田文化会館ホール |
チケット |
: |
一般 2,500円 学生(大学生以下) 500円 |
※未就学児のご入場はご遠慮ください。無料託児コーナーのご利用を希望される方は、平成31年3月8日までに飯田文化会館(Tel:0265-23-3552)へお申し込みください。
発売日 |
: |
平成31年1月29日(火) |
友の会先行発売 |
: |
平成31年1月7日~1月18日 |
プレイガイド |
: |
平安堂飯田店・座光寺店 |
お問い合わせ |
: |
飯田文化会館 |
詳しくはこちらでご確認下さい。
『キャッシュレス決済セミナー』
終了しました
当金庫は、スマホ決済サービス「Origami Pay」を提供する株式会社Origami(代表取締役社長 康井義貴)と業務提携し、地域のキャッシュレス化に向けた取り組みを推進してまいります。
つきましては、キャッシュレス決済において導入支援が可能な「QRコード」「クレジットカード」による支払い手段への理解を深めていただくために、以下のとおり「キャッシュレス決済セミナー」を開催いたしますのでお知らせいたします。
日時 |
: |
2月8日(金) 14:00~15:30(受付13:30~) |
会場 |
: |
飯田信用金庫 本店2階 大会議室 |
対象 |
: |
小口現金決済の扱いがある小売業、飲食業、他サービス業を営む事業者さま |
申込方法 |
: |
申込書に必要事項をご記入の上、2月6日(水)までにFAXをお送りいただくか、飯田信用金庫各支店窓口にご提出ください。 |
お問い合わせ |
: |
飯田信用金庫 営業統括部 牧内 |
詳しくはこちらをご覧ください。
『しんきん家造りセミナー』
終了しました
~住まいの計画その前に!知って得する税制のお話~
・消費税増税の影響は?何か補助はあるの?
・親子や夫婦で不動産取得、持分はどうしたら良いの?
・親から子への資金援助はどのようにしたら良いの?
日時 |
: |
1月26日(土) 10:00~11:30 |
会場 |
: |
飯田信用金庫 本店2階 大会議室 |
講師 |
: |
下平伸次税理士事務所 下平 伸次氏 |
定員 |
: |
30組(先着順) |
※しんきん家造り応援クラブ会員及び入会希望者を対象とします。
申込方法 |
: |
申込書へご記入の上、しんきんローンセンター名古熊、又はお近くの支店へご提出ください。なお、電話、FAXでもお申し込みできます。 |
お問い合わせ |
: |
飯田信用金庫ローンセンター名古熊 担当 北原・熊谷 |
詳しくはこちらをご覧ください。
女性応援セミナー『キ☆ラ☆リ vol.4』
≪女性限定 お子様同伴OK≫
終了しました
※定員に達しましたので募集を締め切りました
~忙しいあなたへ~整理収納で叶える 時短・幸せのうまれるキッチンへ
「整理収納」は、お金の面でもいいことづくめ
日時 |
: |
12月1日(土)10:00~11:30 |
場所 |
: |
コットン1598 by Watahan(飯田市育良町2-7-1)※駐車場あります。 |
講師 |
: |
☆武井玲子 氏(整理収納アドバイザー・整理収納プランナー・2級建築士・マンションリフォームプランナー・キッチンスペシャリスト) |
持物 |
: |
整理・収納でお悩みの部分の写真や画像 |
受講料 |
: |
無料(お茶・お菓子つき) |
定員 |
: |
20名 |
※小さなお子さまがいる方でも安心してご来場ください。託児スタッフがお預かりします。
(託児の人数には限りがあります。ご希望の際はお問い合わせください。)
お申込・お問い合わせ |
: |
飯田信用金庫地域サポート部個人サポート課 |
※準備の都合上11月22日(木)までにお申し込みください。
詳しくはこちらをご覧ください。

『第50回しんきん経済講演会』
≪入場無料≫定員300名
終了しました
演題 |
: |
「経営革新はリーダーの行動革新から」 |
講師 |
: |
宗次 德二(むねつぐ とくじ)氏 |
日時 |
: |
11月22日(木) |
会場 |
: |
シルクプラザ(飯田市育良町1-7) |
お申込・お問い合わせ |
: |
飯田信用金庫 |
- 詳細は↓こちらでご確認下さい。

『第2回「しんきん資産運用セミナー」開催します』
終了しました
日 程 |
: |
平成30年11月1日(木) |
時 間 |
: |
18:00~19:30 |
場 所 |
: |
飯田信用金庫本店2階 |
セミナーの概要 |
: |
◆資産形成の重要性 |
講 師 |
: |
東京海上日動火災保険株式会社 |
定 員 |
: |
30名≪参加無料≫ |
お申込・お問い合わせ |
: |
電話0265-53-5811 |
締切日 |
: |
平成30年10月26日(金) |

『飯田信用金庫に集まれ!!親子で楽しもう♪夏休みお金の体験教室&レクレーション」
終了しました
地域のみなさまに日頃の感謝の気持ちを込めてお金の体験教室と楽しいレクリエーションを行います。是非ご家族皆さまでお出かけください。
日 時 |
: |
平成30年8月4日(土) |
場 所 |
: |
飯田信用金庫 本店営業部ロビー・2階大会議室(飯田市本町1-2) |
対 象 |
: |
小学生(体験内容は高学年向けですが、低学年のみなさまにもお楽しみいただけます) |
参加費 |
: |
無料 |
お問い合わせ |
: |
0265-22-4310
|


2017年度(平成29年度)
災害備蓄品の非常食セットをフードバンク信州に寄贈しました。
寄贈日 |
: |
平成29年9月初旬 |
贈呈式 |
: |
平成29年10月2日(月) |
寄贈品 |
: |
災害用備蓄品の非常食セットを118セット
|
寄贈先 |
: |
特定非営利活動法人フードバンク信州 |
寄贈の経緯 |
: |
当金庫本支店に配備されている非常食が11月に更新期を迎えるにあたり、破棄するのではなく有効な活用ができないかと検討する中、飯田市からフードバンク信州をご紹介いただきました。 |
理事長より |
: |
「少量ではありますが、必要とする人に役立てていただければありがたいです。」 |