沿革

  • 創立~昭和49年まで
    (創立50周年まで)
  • 昭和50年~昭和60年まで
    (創立60周年まで)
  • 昭和61年~平成7年まで
    (創立70周年まで)
  • 平成8年~平成17年まで
    (創立80周年まで)
  • 平成18年~平成27年まで
    (創立90周年まで)
  • 平成28年~
  • 大正13.12.27 産業組合法に拠る「有限責任飯田町信用組合」設立許可
    初代組合長に野原文四郎就任
    大正14. 9. 1 事業開始
    昭和12. 8.24 飯田市制実施に伴い名称を「有限責任飯田市信用組合」と改称
    昭和13. 1.29 第2代組合長に松下脩一郎就任
    昭和14. 5. 1 庶民金庫の代理業務開始
    昭和18. 4. 1 市街地信用組合法が制定され、新法に基づき市街地信用組合となる
    昭和22. 4.20 午前11時48分飯田市扇町より出火、飯田市大火災となり事務所を焼失(4月27日まで休業)
    昭和22. 4.28 急造のバラックにおいて事業再開
    昭和22.12.18 第3代組合長に青島愛二就任
    昭和23. 6.16 地区を鼎、上郷、松尾、伊賀良の各村に拡張
    昭和24. 2.15 下伊那郡鼎村に鼎出張所新設
    昭和24. 8.15 国民金融公庫の代理業務開始
    昭和24. 8.29 本店新築、新店舗にて業務開始
    昭和25. 3.15 飯田市大横町に大横町出張所新設
    昭和25. 4. 1 鼎出張所、大横町出張所を支店に改める
    中小企業等協同組合法による「飯田信用組合」となる
    昭和26. 5.30 地区を上久堅、下久堅、喬木、神稲、河野、山本、会地伍和の各村に拡張
    昭和26. 6. 1 下伊那郡喬木村に阿島支店新設
    昭和26. 6.15 信用金庫法制定公布、即日施行
    昭和26.10.10 下伊那郡伊賀良村に伊賀良支店を新設
    昭和26.10.20 信用金庫法に基づき大蔵大臣の免許を受け、「飯田信用金庫」に改組
    初代理事長に青島愛二就任
    昭和27. 5.20 阿島支店の位置を変更し新築開店
    昭和27. 7. 3 営業地区を飯田市及び下伊那郡一円に拡張
    昭和27.11. 1 下伊那郡泰阜村温田に温田支店新設
    昭和28. 3.11 大横町支店を西支店、阿島支店を竜東支店、温田支店を阿南支店に名称変更
    昭和29. 1.30 中小企業金融公庫の代理業務開始
    昭和29. 9.30 飯信商事(有)設立
    昭和30.12. 5 飯田市伝馬町に橋北支店新設
    昭和31. 5.15 自動車損害賠償責任保険の保険料収納事務及び保険金支払事務の代理業務開始
    昭和31.10.18 鼎支店の位置を変更し新築開店
    昭和32. 3.27 住宅金融金庫の業務取扱開始
    昭和33. 2.25 会員5,000人を突破
    昭和33.11. 1 下伊那郡阿智村駒場に駒場出張所を新設、伊賀良支店を伊賀良出張所に改める
    昭和33.12.27 全国信用金庫連合会の代理業務開始
    昭和34. 6.15 西支店の位置を変更し新築開店
    昭和35. 1. 5 日本不動産銀行の代理業務開始
    昭和36. 2.20 松川町元大島に大島出張所新設
    昭和37. 1. 4 駒場出張所が支店に昇格
    昭和38.10.23 林業信用基金の代理業務開始
    昭和39. 1. 4 伊賀良出張所が支店に昇格
    昭和39. 7.30 大島出張所の位置を変更し新築開店
    昭和39.10.20 中小企業退職金共済事業団の代理業務開始
    昭和40. 3.26 出資金1億円となる
    昭和40. 4. 1 阿南町新野に新野支店新築
    昭和40. 5.29 第2代理事長に久保田良一就任
    昭和40. 7. 1 日本興業銀行の代理業務開始
    日本長期信用銀行の代理業務開始
    昭和40.12. 1 小規模企業共済事業団の代理業務開始
    昭和41. 6.21 職員の厚生施設グランド(健楽園)竣工
    昭和41. 6.30 地方住宅供給公社の代理業務開始
    昭和42. 6.20 営業地区を拡張
    (飯田市、伊那市、駒ヶ根市、上伊那郡、下伊那郡、西筑摩郡南木曽町大桑村、山口村)
    昭和42. 8. 8 大島出張所が支店に昇格
    昭和43. 2. 1 環境衛生金融公庫の代理業務開始
    昭和43. 4. 1 雇用促進事業団の代理業務開始
    昭和43. 7.15 本店新築、新店舗にて業務開始
    飯田市時又に時又支店新設
    昭和43.11.22 預金残高100億円達成
    昭和44.12.20 鼎支店の位置を変更し新築開店
    昭和45. 5.30 会員10,000人を突破
    昭和46. 2.22 西支店の位置を変更し新築開店
    昭和46. 5.10 本店車庫並びに顧客用駐車場用地取得
    昭和46.10.27 本店に於いてコンピュータ富士通F230-25始動
    昭和46.12.13 竜東支店の位置を変更し新築開店
    昭和46.12.20 日本銀行と預金取引開始
    昭和47. 5.30 預金残高200億円達成
    昭和47. 7.13 駒場支店の位置を変更し新築開店
    昭和47. 8.28 下伊那郡天竜村平岡に平岡支店新設
    日本銀行歳入代理店の業務開始(平岡支店)
    昭和47.10.23 東日本建設業保証株式会社の代理業務開始
    昭和47.11.27 日本銀行歳入代理店の業務開始(本店営業部)
    昭和48. 7.10 日本銀行歳入代理店の業務開始(鼎支店、西支店)
    昭和48. 8. 6 伊賀良支店の位置を変更し新築開店
    昭和48. 9. 1 医療金融公庫の代理業務開始
    昭和48. 9.10 営業地区を愛知県北設楽郡富山村、豊根村、津具村に拡張した
    昭和48.12.31 預金残高300億円達成
    昭和49. 1. 5 庫内報「信泉」創刊号を発行
    昭和49. 2. 1 年金福祉事業団の代理業務開始
    昭和49. 2.26 大島支店の増改築工事完成
    昭和49. 6.10 日本銀行歳入代理店の業務開始(橋北支店、伊賀良支店)
  • 昭和50. 6.10 日本銀行歳入代理店の業務開始(駒場支店)
    昭和50. 6.23 預金残高400億円達成
    昭和50. 7.14 労働福祉事業団の代理業務開始
    昭和50.10. 7 創立50周年記念式典並びに物故者慰霊祭を飯田文化会館にて挙行
    昭和50.10.13 市田支店を新設開店
    昭和50.12 創立50周年事業として飯田消防署へ現金寄贈
    昭和51. 3. 1 しんきん若手経営者の会(SYMS)の発足
    昭和51. 8.31 預金残高500億円達成
    昭和51. 9.10 日本銀行歳入代理店の業務開始(大島支店、時又支店)
    昭和51.11. 8 橋北支店の位置を変更し新築開店
    昭和51.12. 1 創立50周年記念誌「伊那谷の歴史の中に」を発刊
    昭和52. 7. 6 日本銀行歳入代理店の業務開始(竜東支店)
    昭和52. 7.16 西支店へ現金自動支払機を設置、稼働
    昭和52. 7.22 両替商業務取扱い認可(本店営業部)
    昭和52. 8.22 預金総合オンライン稼働(FACOM230-38)
    しんきんキャッシュカードサービス取扱開始
    昭和52. 8.27 本店営業部へ現金自動支払機を設置、稼働
    昭和53. 7.10 日本銀行歳入代理店の業務開始(市田支店)
    昭和53. 7.13 鼎支店、橋北支店へ現金自動支払機を設置、稼働
    昭和54. 5.14 譲度性預金(NCD)取扱開始
    昭和54. 6.25 融資総合オンライン稼働
    昭和54. 7.11 「しんきんカードローン」取扱開始
    昭和54. 7.23 日本銀行歳入代理店の業務開始(阿南支店・新野支店)
    昭和54.10.15 時又支店の位置変更し新築開店
    昭和55. 4.24 第3代理事長に北原鈴雄就任
    昭和55. 5. 1 飯田駅前へ店外現金自動支払機設置、稼働
    昭和55. 5.19 為替オンライン稼働
    昭和55. 7 初代会長に久保田良一就任
    昭和55. 9.25 ロビー用防犯監視カメラ全店設置完了
    昭和55.12. 8 上郷支店を新設開店
    昭和56. 5. 6 コンピュータレベルアップ(FACOM230-48)
    昭和56. 7.10 日本銀行歳入代理店の業務開始(上郷支店)
    昭和56.10. 1 駒場支店へ現金自動支払機を設置、稼働
    昭和56.12.25 預金残高1,000億円達成
    昭和57. 2.22 普通預金オンライン提携(全国しんきんネットキャッシュサービス)開始
    昭和57. 8.11 西支店の現金自動預入支払機が稼働
    昭和57. 9. 6 本店営業部の現金自動預入支払機が稼働
    昭和57.10.12 上飯田支店を新設開店
    日本銀行歳入代理店の業務開始(上飯田支店)
    昭和57.11.15 阿南支店の位置を変更し新築開店
    昭和58. 4. 1 農林漁業金融公庫の代理業務開始
    経営相談所開設
    昭和58. 5. 2 竜東支店、阿南支店の現金自動支払機が稼働
    昭和58. 9.16 新野支店の位置を変更し新築開店
    昭和58.10. 1 国債の窓口販売業務の開始
    昭和58.12.12 鼎支店へ現金自動預入支払機設置、稼働
    昭和59. 4.16 事務センター新築移転、業務の開始
    昭和59. 6. 1 日本銀行国債代理店の業務開始(本店営業部)
    昭和59. 8.20 城東支店を新設開店
    昭和59. 9.29 貸出金残高1,000億円達成
    昭和59.10.11 橋北支店へ現金自動預入支払機設置、稼働
    昭和59.10.15 伊賀良支店駐車場を拡張完備
    昭和59.10.22 事務センターコンピュータレベルアップ(FACOM340-R)
    昭和59.11.12 上郷支店へATM設置、稼働
    昭和59.11.30 新野支店へCD設置、稼働
    昭和60. 3. 1 市場金利連動型預金(MMC)の取扱開始
    昭和60. 3.25 飯田市役所へ店外ATMを設置、稼働
    昭和60. 4.16 第二次総合オンライン全店一斉開始(FACOM340-S)
    昭和60. 4.21 SYMS設立10周年記念式典開催
    昭和60. 6. 1 売木村指定金融機関に指定され、取扱開始
    昭和60. 7.22 上飯田支店へATMを設置、稼働
    昭和60. 8. 5 市田支店へATMを設置、稼働
    昭和60. 9.25 (株)三協精機製作所飯田工場へ店外CDを設置、稼働
    昭和60.10. 8 音声応答通知システム(アンサー)取扱開始
    昭和60.11.11 自由金利型定期預金(大口定期預金)取扱開始
    昭和60.11.26 創立60周年記念事業として飯田地区広域消防組合へ救急車一台寄贈
    昭和60.12. 2 砂払温泉へ店外ATMを設置、稼働
    昭和60.12.27 預金残高1,500億円達成
  • 昭和61. 1.13 平岡支店の位置を変更し新築開店
    昭和61. 4.14 第4代理事長に池田正就任
    昭和61. 6.23 鼎中平(キラヤ鼎店内)へ店舗外ATM設置、稼働
    昭和61. 7.28 本店、鼎、西、橋北、伊賀良支店と飯田駅前のCD・ATMの時間外延長稼働開始
    昭和61. 8. 9 本支店全店とCD、ATM(企業内除く)の第一、第三土曜休日の稼働開始
    昭和61.11.18 上殿岡(スーパー殿岡店平沢商店)と桐林(折山商店)にATMを設置、稼働
    昭和61.12. 5 事務センターのオンライン回線地下工事(災害対策)完了
    昭和61.12. 8 南信濃支店新設開店
    昭和62. 2. 9 テラー一線完結処理用端末の全店稼働開始
    昭和62. 3 阿南消防署へ救助広報車1台寄贈
    昭和62. 7.30 上郷支店の駐車場、町道改良工事一部漬地となり代替地取得後の駐車場完成
    昭和62. 9.21 松尾支店新設開店
    昭和62.10.19 山本支店新設開店
    昭和63. 8. 1 コミュニティ誌『飯田・下伊那「生活と文化」』創刊号を発行
    昭和63.10.17 長野県ネットサービス(NNS)開始
    昭和63.11.14 桐林支店新設開店
    昭和63.12.12 桐林(折山商店)のATM撤収
    昭和63.12.16 綿半ホームエイド座光寺店へATMを設置、稼働
    昭和63.12.21 西支店両替商業務開始(許可63.12. 1)
    平成元. 2. 4 全土曜日が金融機関休日となり、企業内を除き全CD・ATMの土曜休日稼働開始
    平成元. 2.20 (株)平和時計製作所本社へ店舗外現金自動設備を設置
    平成元. 4. 1 第5代理事長に牛山正就任
    平成元. 6. 5 市場金利連動型定期預金(スーパーMMC)取扱開始
    しんきんファームバンキングサービス取扱開始
    平成元. 6.28 預金残高2,000億円達成
    平成元. 9. 1 山吹(高森工業団地入口)へ店舗外現金自動設備設置
    平成元. 9.21 会員20,000人を突破
    平成元.11.13 切石支店新設開店
    平成2. 4. 4 しんきんビジネスサービス(株)設立
    平成2. 4.10 松尾八幡町(サンプラザ八幡)へ店舗外現金自動設備設置
    平成2. 5.14 企業内の店舗外現金自動設備と既実施店舗を除きCD・ATMの平日稼働の時間延長
    平成2. 5.19 企業内の店舗外現金自動設備を除きCD・ATM土曜休日稼働の時間延長実施
    平成2. 7.16 都市銀行、地方銀行とCDオンライン提携(MICS)開始
    平成2. 9.27 貸出金1,500億円達成
    平成2.11. 1 飯田しんきんビジネスクラブ(略称IBC)を設立
    平成2.12. 2 サンデーバンキングを8店舗で取扱開始
    平成2.12. 6 下條村睦沢(小学校北口)へ店舗外現金自動設備設置
    駄科(キラヤ竜丘店)へ店舗外現金自動設備設置
    平成2.12.17 桜町(JR桜町駅)へ店舗外現金自動設備設置
    しんきんバンクPOSサービス取扱開始
    平成3. 2.17 しんきんネット・サンデーバンキング取扱開始
    平成3. 3. 3 サンデーバンキングの上郷支店追加実施9店舗となる
    平成3. 3. 8 出資金8億円を突破
    平成3. 3.18 ハンディー端末全店稼働
    平成3. 4.25 預金残高2,500億円達成
    平成3. 6. 5 三協精機製作所飯田工場の店舗外現金自動設備を廃止
    同敷地内の傍らに長野銀行、長野県労働金庫との共同店舗外現金自動設備設置
    平成3.10. 7 振込機能付新型ATM(FACTⅢ)本店、西支店に設置
    平成3.10.21 豊丘支店新設開店
    平成4. 3.12 公害防止事業団の代理業務取扱開始
    平成4. 5.10 サンデーバンキング事務所追加14店舗となる
    平成4. 5.25 多摩川精機飯田工場敷地へ八十二銀行との共同店舗外現金自動設備設置
    平成4. 5.26 上殿岡の店舗外現金自動設備廃止
    平成4. 5.28 アップルロードサンプラザ店敷地へ店舗外現金自動設備設置
    平成4. 9.10 (株)夏目光学へ店舗外現金自動設備設置
    平成4. 9.18 昼神温泉へ店舗外現金自動設備設置
    平成4. 9.28 長野県立阿南病院へ院内店舗外現金自動設備設置
    平成4.10.12 日本銀行貸出取引開始
    平成4.10.19 東野支店新設開店
    平成4.10.26 飯田市立病院へ共同店舗外現金自動設備設置
    平成4.12.28 出資金10億円突破
    平成5. 3.15 キラヤ伊賀良店へ店舗外現金自動設備設置
    平成5. 3.21 サンデーバンキングATM追加16店舗となる
    平成5. 5. 6 事務センターコンピュータレベルアップ(M1600-4)
    平成5. 5.28 第2ビル竣工
    平成5. 6. 8 松川町役場へ共同店舗外現金自動設備設置
    平成5. 8.24 平和時計製作所本社前へ共同店舗外現金自動設備設置
    平成5.11.15 名古熊支店新設開店
    平成5.11.28 切石支店サンデーバンキングATM追加17店舗となる
    平成5.12. 9 阿南ショッピングセンターへ店舗外現金自動設備設置
    平成5.12.31 10月1日~12月31日 預金残高3,000億円達成、貸出金残高2,000億円達成
    平成6. 3.22 駒場支店移転新築開店
    平成6. 4.11 ビーワン飯田店へ店舗外現金自動設備設置
    キラヤ大島店へ店舗外現金自動設備設置
    平成6. 4.17 サンデ-バンキングATM追加19店舗となる
    平成6. 9.12 営業店新端末UBT‐GⅡ試行店にて稼働
    平成6.11.14 営業店新端末UBT‐GⅡ全店稼動
    平成7. 2. 1 キラヤ上飯田店へ店舗外現金自動設備設置
    平成7. 2.20 飯田市立病院院外ヘ店舗外現金自動設備移設
    平成7. 4. 3 キラヤ鼎店店舗外へ店舗外現金自動設備移設
    平成7. 6.30 飯田サティへ店舗外現金自動設備設置
    平成7. 7.12 第6代理事長に伊藤篤就任
    平成7. 9 創立70周年記念事業として飯伊広域行政組合へ高規格救急車を1台寄贈
    平成7.10. 2 上市田へ店舗外現金自動設備設置
    平成7.11. 3 ATM祝祭日稼動開始
    平成7.11.10 アピタ飯田店へ店舗外現金自動設備設置
  • 平成8. 2. 6 研修所「トレスト下條」竣工式
    平成8. 4. 1 コンピュータバックアップセンター加盟
    平成8. 5.23 萩元晴彦ホームタウンコンサート開始
    平成8. 7. 1 大島支店新築開店竣工式
    パーソナルバンキングサービス開始
    平成8. 7.18 ビ-ワン喬木店へ店舗外現金自動設備設置
    平成8. 9.11 高森ショッピングセンタ-へ店舗外現金自動設備設置
    平成9. 4. 1 飯田しんきんリース(株)設立
    平成9. 4. 7 高森町役場へ店舗外現金自動設備設置
    平成9. 6. 9 信州ジャスコ飯田店へ店舗外現金自動設備設置
    平成9. 7.10 喬木村役場へ店舗外現金自動設備設置
    平成9.10.16 伊賀良支店建替新築起工式
    平成9.11.30 砂払出張所ATMコーナー閉店
    平成10. 2.23 サークルK松尾明店舗外現金自動設備設置
    平成10. 4. 1 豊丘村役場へ店舗外現金自動設備設置
    竜東支店を喬木支店、平岡支店を天龍支店、市田支店を高森支店に名称変更
    平成10. 5.11 伊賀良支店の位置を変更し新築開店
    平成10.10. 5 ATMコーナー時間延長・祝日稼働開始
    平成10.11. 6 西友鼎店へ店舗外現金自動設備設置
    平成10.11.20 アピタ高森店へ店舗外現金自動設備設置
    平成11. 3.18 関東5県信用金庫キャッシュコーナー手数料無料化
    平成11. 4.20 根羽村役場へ店舗外現金自動設備設置
    平成11. 9.20 「iモード」モバイルバンキングサービス取扱開始 
    平成11.10.25 関東5県・東北6県信用金庫のATM等手数料無料化提携
    平成11.12 創立75周年事業として飯田広域消防本部へ現金寄贈
    平成12. 2.28 デビットカードサービスの取扱について
    平成12. 4. 1 ATMコーナー土日祝祭日の時間延長(19:00まで)
    平成12. 9. 1 「しんきんアップるポイントサービス」取扱開始
    投資信託窓口販売取扱開始
    平成12.11.17 ISO14001規格の認証取得
    平成12.12. 4 「しんきんATMゼロネットサービス」取扱開始
    平成13. 1. 4 「ローソンデビット」取扱開始
    平成13. 1.31 キラヤ黒田店へ店舗外現金自動設備設置
    平成13. 2. 1 平安堂新飯田店へ店舗外現金自動設備設置
    平成13. 3. 5 「スポーツ振興くじ」当せん金払戻業務取扱開始
    平成13. 4. 1 本部組織変更
    企画部にコンプライアンス室を設置
    平成13. 6.22 第7代理事長に土屋章尋就任
    平成13. 6.28 第2代会長に伊藤篤就任
    平成13. 8. 1 中学生インターンシップ受入開始
    平成13. 9. 3 「しんきんローン相談・フットワークサービス」取扱開始
    平成13. 9.10 しんきんフリーローン「金援隊」発売開始
    平成13.10. 1 郵便局とのオンライン提携開始
    平成14. 1. 7 「ISO認証取得支援ローン」発売開始
    平成14. 1.21 「外貨宅配サービス」取扱開始
    平成14. 4. 1 本部組織変更
    企画部を総合企画部に、検査部を監査部に名称変更
    融資部に融資管理課を設置
    経営相談所を業務部に移設
    平成14. 4. 2 平安堂座光寺店へ店舗外現金自動設備設置
    三協精機飯田工場の店舗外現金自動設備廃止
    平成14. 8.5 インターネットバンキングサービス取扱開始
    高校生インターンシップ受入開始
    平成14.10. 1 生命保険窓口販売業務の取扱開始
    平成14.10. 3 Lモードによるインターネット・バンキングサービス取扱開始
    平成14.11. 1 「住宅ローン100」取扱開始
    平成15. 2.12 「当座貸越型教育ローン」「おまとめローン」取扱開始
    平成15. 4. 1 本部組織変更
    融資部に企業支援室を設置
    平成15. 6.25 海外旅行保険のインターネット販売開始
    平成15. 7.25 インターネットによる外貨宅配サービス取扱開始
    平成15. 9. 1 法人向インターネットバンキングサービス取扱開始
    平成16. 1.13 新営業店システムの稼働開始
    平成16. 1.19 マルチペイメント取扱開始
    平成16. 5. 6 橋南第2地区再開発事業に伴う仮店舗での営業開始
    平成16. 6.30 預金残高4,000億円達成
    平成16. 9. 1 「税理士紹介ローン」取扱開始
    平成16.11. 1 決済用預金の取扱開始
    ATMによる利用限度額の設定、総合口座貸越限度額の引き上げ開始
    平成16.12 飯田広域消防へ消防車両整備の寄付金と広報連絡車1台寄贈
    平成16.12. 6 「しんきんきゃっするカードローン」取扱開始
    平成17. 2. 7 CO2排出量削減のための住宅ローンの金利優遇取扱開始
    平成17. 3.14 ATMセキュリティ対策の実施
    平成17. 4.21 SYMS創立30周年記念式典開催
    平成17. 5. 7 個人年金保険「M-VA」「あんしんYEN年金」「年金新世代」窓口販売開始
    平成17. 8. 8 フリーローン「モア」、リフォームローン「匠ワイド」取扱開始
    平成17. 9. 1 創立80周年
    平成17. 9 南信州広域連合にハイブリッド消防広報連絡車と環境配慮型消防ポンプ車を寄贈
  • 平成18. 2.10 偽造・盗難キャッシュカード被害に対する補償規定制定
    平成18. 3 個人向けインターネットバンキングの手数料無料化
    平成18. 3.24 アップルロード・サンプラザ店舗外ATM取扱終了
    平成18. 4. 5 「全期間固定金利型住宅ローン」「三大疾病保証付き住宅ローン」取扱開始
    平成18. 6. 1 本店新築記念「懸賞品付きアップるポイント期日指定定期預金」発売開始
    平成18. 8.31 多摩川精機店舗外ATM取扱終了
    平成18. 9. 1 「飯田信用金庫年金友の会」会則制定
    平成18. 9.18 個人インターネットバンキングで携帯電話を使った「資金移動ロック・解除」機能の利用開始
    平成18. 9.19 飯田信用金庫新本店営業開始
    平成18.10.20 飯田下伊那地区小中学校への図書券寄贈
    平成18.10.25 飯田市へ超伝導ジェットコースター実験器具贈呈
    平成18.12.28 貸出金残高2,500億円達成
    平成19. 2. 1 農林漁業金融公庫との業務協力に関する覚書締結
    しんきん法人インターネットバンキングにおけるセキュリティ強化
    平成19. 3.12 退職者専用特別金利定期預金の発売
    平成19. 4. 2 「信濃グランセローズ応援定期預金」発売開始
    平成19. 6.26 第8代理事長に池田征人就任
    第3代会長に土屋章尋就任
    平成19.12 AED(自動体外除細動器)を6店舗に設置
    平成19.12. 4 「しんきんビジネスローン」発売開始
    平成19.12.27 当金庫ホームページへの「投信情報」開設
    平成20. 4. 1 「しんきん家造り応援クラブ」発足
    平成20. 4.21 中小企業基盤整備機構関東支部と業務提携
    平成20. 5.27 国民生活金融公庫と業務提携
    平成20. 6. 1 支店長兼務制度導入(阿南支店と新野支店、天龍支店と南信濃支店)
    平成20. 6. 2 「しんきんローンセンター名古熊」オープン 
    平成20. 9.22 「JCR中堅・中小企業格付け」の取得取次ぎ業務開始
    平成20.10. 1 第三分野保険(がん保険)取扱開始
    平成20.10.20 第三分野保険(医療保険)取扱開始
    平成21. 2.27 農林水産事業者向け融資のための(株)日本政策金融公庫との証券化支援義務に係る基本契約の締結
    平成21. 3.31 「キラヤ大島店」店舗外ATM取扱終了
    平成21. 5.11 「学資保険」取扱開始
    平成21. 6. 1 「終身保険」取扱開始
    平成21. 9. 1 個人型確定拠出年金「なっとく年金」取扱開始
    平成21. 9.30 「Be-1飯田店」店舗外ATM取扱終了
    平成21.10. 1 傷害保険「シニアクラブ」取扱開始
    平成21.11.30 「飯田駅前」店舗外ATM取扱終了
    平成22. 2. 1 「年金受取予約サービス」の取扱開始
    平成22. 4. 1 子育て支援定期預金「希望(のぞみ)」発売開始
    ぐるっと信州ネットの提携開始
    平成22. 5. 5 信金東京共同事務センターへの加盟により新オンラインシステムへ移行
    新通帳・新証書へのデザイン変更
    平成22. 8. 2 新保険商品「新やさしいEVER」「コサージュ」取扱開始
    平成22. 9. 6 高森支店改築オープン
    しんきんローンセンター高森オープン
    平成22.11. 1 インターネットバンキング利用時間拡大
    平成23. 1.27 「相続・事業承継相談会」の開始
    平成23. 1.17 投資信託「定時定額買付サービス」取扱開始
    平成23. 5.16 復興支援定期預金「絆」の発売
    平成23. 6.13 インターネットバンキング専用定期預金「スーパーネット」発売開始
    平成23. 9.12 ローンセンター高森「資産運用のご相談」「生命保険のご相談・見直し」「ライフプランのご相談」サービスの追加
    平成23.10. 3 セブン銀行ATM24時間利用可能に
    終身保険2商品「ふるはーとS」「ふるはーとW」追加発売
    平成23.11. 1 「教育カードローン」の発売開始
    平成24. 6. 1 フリーローン「快速!なんでも応援団」取扱開始
    本部組織変更
    融資部融資管理課を融資部審査課に統合
    平成24.12.25 「イオン飯田アップルロード店」「アピタ飯田店」ATM稼動時間延長
    (平日21:00まで)
    平成25. 1.15 個人インターネットバンキングサービス・新システム移行
    平成25. 2. 1 リフォームローン新商品「リフォームプラン・エコ」取扱開始
    平成25. 2.18 「でんさいネット」サービス開始
    平成25. 5.13 新医療保険商品「メデイフィットA」「メディカルkit R」取扱開始
    平成25. 6. 1 本部組織変更
    総務部に人事課を移設
    業務部を業務統括部に名称変更
    業務推進課を営業推進課に名称変更
    総合企画部コンプライアンス室を総務部コンプライアンス室へ移設
    総合企画部外国為替課を融資部外国為替課へ移設
    経理部を資金運用部に名称変更
    経理部経理課を総合企画部経理課へ移設
    大学生向けインターシップ受付開始
    平成25. 6.25 第9代理事長に森山和幸就任
    平成25.10.21 事業性融資商品「しんきんスーパーアシスト」の発売開始
    平成25.11. 5 相続専用定期預金「つなぐ想い」発売開始
    平成25.12. 1 「高齢者世帯向けホームセキュリティ」サービスの取扱開始
    平成26. 1. 6 少額投資非課税制度「NISA」取扱開始
    平成26. 3.31 「竜東一貫線」店舗外ATM取扱終了
    平成26. 4.21 「りんご宣言」の宣誓
    平成26. 6. 1 本部組織変更
    資金運用部経理課を総合企画部経理課へ移設
    平成26. 7. 1 本部組織変更
    総合企画部にリニア対策室を設置
    平成26. 8.28 「専門アドバイザイザー」による事業サポート開始
    平成26. 9.16 「手のひら認証付ICキャッシュカード」取扱開始
    平成26.10. 1 「投信信託インターネットサービス」取扱開始
    平成26.10.20 「長野県がん先進医療ローン」発売
    平成26.12.19 預金残高5,000億円達成
    平成27. 6. 1 90周年特別金利定期預金「夢90」発売
    平成27. 9. 1 創立90周年
    日本政策金融公庫との「業務提携・協力に関する覚書」を締結
    平成27. 9. 2 創立90周年記念事業「リニアを見据えた観光フォーラム」開催
    平成27. 9. 8 地域内小中学校等66校に対して図書カードを寄贈
    平成27. 9.11 南信州広域連合に対し化学消防ポンプ車を寄贈
    平成27.10. 1 創業応援資金「未来STORY」の取扱開始
    平成27.12. 8 「飯田病院」店舗外ATM新設
  • 平成28. 1. 1 「マイナンバー制度」開始
    平成28. 3. 9 リニア中央新幹線開通に係る調査報告書を発行
    平成28. 6. 1 職域サポート「しんきんAssist倶楽部」取扱開始
    平成28. 6. 6 クラウドファンディングの取扱開始
    平成29. 4. 3 「口座開設アプリ」取扱開始
    平成29. 5.15 「未来応援定期積金DREAM2027」発売
    平成29. 6. 1 本部組織変更
    地域サポート部(企業経営サポート課、個人サポート課、リニア対策課)を新設
    営業統括部内にCS推進課を新設
    総務部人事課から人事課を独立させ人事部人事課に名称をすべて「課」に統一(室、所の名称変更)
    融資部内に融資管理課を復活
    企業支援室を廃止し、査定部門は融資部融資管理課、企業支援部門は地域サポート部企業経営サポート課に移設
    平成29. 6. 7 高齢者のATM振込利用制限の開始
    平成29.11.13 農業者向け専用当貸ローン「アグリパートナーⅡ」、農業被害等緊急対策資金「畑のお守り」取扱開始
    平成29.10. 2 「つみたてNISA」取扱開始
    平成30. 9.10 出資証券をペーパーレス化
    平成30. 9.18 西支店と東野支店を統合し、新店舗「西支店」として新築移転オープン
    平成30.10. 3 長期経営計画「架け橋2028」策定を対外公表
    平成30.10. 9 当金庫本支店・他金融機関宛の即時振込の取扱時間拡大
    平成30.11. 6 AED(自動体外式除細動器)全店舗設置
    平成30.11.26 『しんきん地域貢献型私募債「輝く未来」』取扱開始
    平成30.12.25 『事業承継支援・M&Aマッチングサイト「Batonz」』との連携開始
    平成31. 4. 1 本部組織変更
    しんきん南信州地域研究所の新設
    平成31. 4. 3 第8次中期経営計画を対外公表
    令和元. 6. 7 相続センター開設
    令和元. 6.25 第10代理事長に小池貞志就任
    令和元. 7. 1 成年後見制度支援預金の取扱開始
    令和元.10. 1 消費税率引き上げに伴う各種手数料の改定
    令和元.11. 4 喬木支店新築移転オープン
    令和元.11.11 しんきんバンキングアプリサービス取扱開始
    令和元.11.15 飯田信用金庫「SDGs宣言」を公表
    令和元.12. 6 事業承継支援型「人材紹介」、経営者・後継者の「婚活支援」に関する業務提携開始
    令和元.12.23 三井住友海上火災保険株式会社と「SDGsに関する包括連携協定書」を締結
    信託契約代理業務の開始
    令和2. 1.31 「長野県SDGs推進企業登録制度」に登録
    令和2. 2. 3 「顧客受入方針」の公表
    預金規定集電子化の開始
    令和2. 3. 9 「新型コロナウイルス感染症対応特別融資」取扱開始
    令和2. 4. 1 本部組織変更
    総合企画部企画課を総合企画部経営企画課に名称変更
    営業統括部業務推進課を営業統括部業務CS推進課に名称変更
    地域サポート部企業経営サポート課を地域サポート部地域サポート課に名称変更
    事務部事務管理課を事務部事務サポート課に名称変更
    事務部電子計算課を事務部システム課に名称変更
    営業統括部内に個人営業課を新設
    営業統括部CS推進課を廃止し、営業統括部業務CS推進課に統合
    地域サポート部リニア対策課を廃止し、しんきん南信州地域研究所に統合、同所内にリニア・三遠南信対策室を設置
    融資部外国為替課を廃止し、営業統括部法人営業課、事務部事務サポート課に業務を分割移管
    地域サポート部個人サポート課を廃止し、地域サポート部地域サポート課、営業統括部法人営業課に業務を分割移管
    令和2. 4. 4 「新型コロナウイルスに関する休日相談窓口」を設置
    令和2. 4.10 信用金庫業界専用事業承継・M&Aプラットフォーム「しんきんトランビプラス」運用開始
    令和2. 6. 1 フルバンキング店舗に営業係を集約する「グループ制」の導入を開始
    阿南支店グループ:阿南支店/新野支店・天龍支店
    同時に一部店舗の窓口営業時間を変更し、昼休業の導入を開始
    新野支店、天龍支店、南信濃支店
    令和2. 6.15 医療分野専用ローン「メディカルパートナー」取扱開始
    令和2. 9. 8 環境に配慮し、証書ケースの素材をプラスチックから紙へ変更
    令和2.12.29 地域貢献表彰「SPARC(スパーク)」表彰式を開催
    令和3. 4. 1 グループ制を導入し、機能特化店舗に昼休業を導入
    本店グループ:本店営業部/橋北支店
    伊賀良支店グループ:伊賀良支店/山本支店
    桐林支店グループ:桐林支店/時又支店
    令和3. 4.22 預金残高6,000億円達成
    令和3. 9. 1 日本政策金融公庫との協調融資商品「新型コロナウイルス対策
    経営基盤強化資金」取扱開始
    令和3.10. 1 振込手数料を改定(他行宛振込手数料の引き下げ)
    令和3.10. 7 中小企業庁「M&A支援機関登録制度」に登録
    令和4. 1.19 「未利用口座管理手数料」新設を公表
    令和4. 3. 1 (株)商工組合中央金庫と「事業再生・経営改善支援に関する業務協力契約」締結
    令和4. 3. 4 「ウクライナ情勢、原油・原材料価格上昇に関する特別相談窓口」を設置
    令和4. 4. 1 「信州産CO2フリー電気」を本店ビルに導入
    本部組織変更
    しんきん南信州地域研究所を地域サポート部しんきん南信州地域研究所に変更、「部」の位置付けを「課」に
    営業統括部法人営業課を営業統括部ビジネスソリューション課に名称変更
    営業統括部個人営業課を営業統括部ライフサポート課に名称変更
    令和4. 4.20 高齢者のATM引出利用制限の開始
    令和4. 6. 1 女性職員の制服を廃止
    令和4. 7.14 しんきん南信州地域研究所叢書第1号「郷土の偉人」を発刊
    令和4.10.25 継続的顧客管理(お客さま情報の定期的な確認)の開始
    令和4.12. 1 「e-dashサービス」の紹介業務開始
    「SDGsサポートサービス」取扱開始
    外貨両替サービスの外部委託化
    令和5. 1. 1 サービス手数料を改定(SKS、かんたん振込サービス等)