平成20年4月入庫 営業店勤務 営業係

#研修 #中堅 #営業
ホーム / 先輩情報 / 先輩情報詳細
  1. 2008年

    入庫

    営業係からスタート

    当金庫を選んだ理由

    県外の大学へ進学し、県外でも就職活動をしていましたが「地元の飯田地域が好きで戻りたい」という気持ちが強くありました。地域に貢献できる仕事をしたいと考えるなかで、飯田信用金庫が真っ先に頭に浮かびました。大学で学んだのは金融や経済とは関係のない学問で不安もありましたが、入社後の研修では預金や融資など、基本から学べるカリキュラムがあり、問題はありませんでした。

  2. 2011年

    4年目

    金融業に欠かせない
    ファイナンシャルプランナー2級の資格を取得

  3. 2015年

    8年目

    営業統括部へ
    事業者の補助金取得支援の
    スペシャリストとして従事

    仕事のやりがい

    知識を必要とする場面が多く、毎日新しいことが学べるので日々成長を感じられます。失敗も数え切れないほどありますが、責任を自覚し成長するきっかけになりました。お客様から「定期をどこに入れるか迷っている」という電話を受け、その日のうちに「対応が良かったからここにしたよ」と定期を作成していただいこともあり、そのうれしさは今でも覚えています。

    研修制度について

    もともと金融の知識はなく、数学や計算も苦手で嫌いだったため、務まるのか不安でしたが、入庫前の研修でさまざまなことを学び不安が解消されました。また印象深かったのは、電話応対の研修です。学生時代には使うことのなかった敬語や言い回しに苦戦しましたが、業務に直接的に関わるものであり、今もこの時の経験が役に立っています。

  4. 2020年

    13年目

    支店の営業チームリーダー就任。
    チームを鼓舞する役割に

    現在の仕事

    製造業や建設業など、比較的規模の大きい法人のお客様を担当しています。お客様の課題解決支援や、事業ニーズに合わせた融資、企業成長支援などのご提案をおこなっています。また営業リーダーとしては、チーム内の業務進捗確認や、営業戦略の立案、若手営業係の相談対応などをおこないます。チーム内に目を配り、チーム目標達成を目指しています。

  5. 2023年

    16年目

    企業経営アドバイザーの資格を取得

  6. 2025年

    18年目

    【目標】 チームを成長させられる
    営業チームのリーダーへ

    今後の目標

    営業のチームリーダーとして、若手営業係に経験や知識を伝えていくことをいちばんの目標としています。そのためには、若手営業係の営業に同行した際に、状況に応じたアドバイスを伝えられるようにするほか、私自身が相談されやすい存在でいられるように、意識的に声をかけていきたいと思っています。みんなが働きやすい職場の雰囲気をつくることに努めます。

1日のタイムスケジュール

8:00~
出社・訪問準備
営業係のチームメンバーとコミュニケーションを取る
9:00~
顧客訪問
12:00~
帰店・帰店後処理
12:45~
昼食
13:30~
顧客訪問
15:30~
帰店・帰店後処理
16:00~
報告書類などの資料作成
17:30~
翌日のスケジュール確認・訪問準備
時間があればランニングや喫茶店で勉強
18:30~
帰宅
休日は、小学生の子どもが所属するサッカーチームの指導者として、練習や試合に同行。共に汗を流す。

エントリー

選考をご希望の場合はエントリーフォームよりエントリーをお願いします。

Page top